top of page

金鳥山

  • 執筆者の写真: Admin
    Admin
  • 2024年1月27日
  • 読了時間: 1分

六甲山に登った翌日

六甲山系の金鳥山にも登ってみました。


この山は

古代文字カタカムナの発祥の地だそうです。


道に迷ったら、黒いアゲハ蝶が

どこからとも無くひらひら現れて


先導するように前を飛んでくれるので

恐る恐るついて行く、を

くり返して進んでいったら辿りつきました。


頂上は、こじんまりした広場のような大きさで

一見、特に見どころは無さそうなんですが


これはもしや…

ゼロ磁場特有の清々しさです。


ぐるりと1周歩いてみて、あるポイントに立つと

身体の真ん中に縦線を引いたように

スウっと風が吹く感じがするのです。


調律というか整う感じで。


そのポイントから、ちょっと外れると

身体の真ん中に風が吹き下ろされないのが

非常に分かりやすく。


面白いもんですから

色々ポイントをずらしながら

つい何度も実験してみました。


気になる方は、1度行かれてみては

いかがでしょうか?


それでは、また〜






2023/09/22


​© 2018 by Nemunoki

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
bottom of page