最近、どうしたことか
「ブログを書くべし」と使命感に燃えております。
燃え尽きるまで
しばしお付き合いくださいませ~。
この前、お友達のRさん親子と一緒に
白兎神社へ行ってきました。
お天気は、あいにくの雨となり少々荒れ模様 。
(私は、重度の雨女です。Rさん、ごめんなさい)
白兎の海も白波がざっぱーん。
クルマを運転しながら、チラ見すると
波間に黒いボコッとした岩?が何個か見えました。
あの岩って、前からあったっけ?
気になりましたが
待ち合わせに遅刻しそうだったので
そのまま白兎神社へ。
ここは鳥居をくぐって参道を境に
右側が、里山の気で
左側は、海の気…と
くっきり分かれていて
不思議なところだなぁと思います。
狛犬さんが「今日は、ちびっこと一緒か」
と、Rさんに話しかけていました。
本殿には、独特な髪の結い方の
はつらつとした若い女性がおられました。
橙色ベースに
四角の模様がたくさん入った羽織を身に着けておられ
「今度は、ゆっくりいらしてくださいね」と
にっこり笑顔でおっしゃいました。
本殿の裏側に、2ヶ所
時空を超えるポイントがあるんですが
そこに立つと、時計回りにぐるぐる身体が回ってしまうのです。
(バットをおでこにつけて
ぐるぐる回るゲームみたいな感じ)
回りながら遡って映像が見えてくるんですが
必ず途中で酔って、オエーとなるので
最後まで見れたことないんです。
反応してしまうのは磁場の関係なんかしら??
うさぎの御守り
帰り道に、また海に意識を合わせると
海中に大きな黒い蛇みたいなのが
すぃーっと泳いでいました。
行きがけに見た黒い岩は
動いていた蛇の背中だったんですね。
蛇の活動が激しいとき
海も荒れちゃうんかもしれませんね。
白兎の海は、今後も
もう少し掘り下げて見ていきたいなぁと思います。
ご協力いただいたRさんご家族。
ヤカミヒメさま(?)、狛犬さん。
どうもありがとうございました!
2017-01-13