先月の終りに
Nさん一家のクルマに乗せていただき
湯梨浜町に行ってきました。
白兎海岸が近くなってきた辺りで
窓の外を眺めていたら
…ん!? いつもと雰囲気がちがうぞ。
ひたすら凪の海の中に
半透明のデッカイのが立っていました。
…ダイダラボッチ??

画像お借りしました
(こんなにカッコ良くなかったけども💦)
はにわとか、土偶に似てるんですよね…
宇宙人なんかな??
頭が空につかえそうなくらい、巨体でした。
コチラを見るわけでなく、暴れるわけでもなく
ただ、ぼーっと海の中に立っています。
とくに何かしてくるような感じがなかったので
そのまま湯梨浜町へ向かいました
3時間後の帰り道
同じ場所に、まだ居る(−_−;)
ジーッと見つめていたら
こちらの視線に気づいたようで
ひらひらと手を振ってきました。
意外とフレンドリー??
ちょっと、ほんわかしつつ
おーいと手を振り返したら
巨人は掌から縄のようなものを、しゅるしゅるーっと出して
波の上に横一直線、ピシッと張りました。
あのヒモは、どういう意味なんだろうね?
って、Nさん親子と考えてたら
巨人は、水平線に向かって
のっしのっし帰っていきました。
意外と可愛い後ろ姿!!
翌日、白兎海岸の近くに住んでる
スタッフNさんが
「夏に、うさぎ岩に沿って
波の上に縄を張る風習があるんですよ。」
と、教えてくれました。
なにか、関係があるのかもしれませんね。
今度、また巨人に会えたら
インタビューしてみようと思います。
N家の皆さん、スタッフNさん。
ご協力くださり、ありがとうございました!
2017-01-11