top of page

謙虚な気持ち

私は、鳥取県で

リラクゼーションのお仕事をして生活しています。

なので 神社へお参りするときは

鳥取市の宇倍神社をお訪ねすることが多いです。


夏頃、拝殿の前で手を合わせていたときに

「よく参られた、こちらへ」と聞こえたので


(へえー来ることを知っておられたんだ。さすが神様だなあ)

なんて事を、チラっと考えたら


「少し見ぬ間に随分と偉くなったものだな!

 お前の物言いは腹立たしいわ、何様のつもりか!」

と、戒めの感覚が拝殿の中からガンっと来ました 。


ひゃあ(>_<)失言でした!!

軽々しく横柄な態度、申し訳ありません 。


お叱りに、オロオロ青ざめていたら

『まあまあ、よいよい。 して、今日は、どのような用件だな?』

と、いさめるように奥の本殿から優しい男性のお声が聞こえました。


どうやら

神様の前での無礼な態度に、お仕えの方が戒め

それにビビってる私の様子を見て

あれあれと神様が取りなしてくださったようでした(;_;)


気の世界ですから、口に出さなくて一瞬考えただけでも伝わってしまいますね。

心を見透かされてるんですよね。


人は、肉体と共に気の存在でもあるので

神様を通して、気づきにくい自分自身を知るんだな…って、改めて思いました(^^;)


2014.10.12

bottom of page