今、ちょうど
広島〜宮島駅伝をTVでやっていて
観ながらこの記事を書いています。
グッドタイミング!
前回の続きです↓
そろそろ、お腹が減ってきたので
Tさん、Kさんと一緒に
あなご飯を食べに行くことにしました。
とても美味しゅうございます〜♬
勢いあまって
ぜんざいまで食べてしまいました。
一息ついた後、ごはん屋さんの向かいにある
清盛神社に行ってみました。
…が、私は波長が合わなかったらしく
近寄れませんでした。
木にとまっていたカラスが
ぐわぁぐわぁと変な鳴き方をしていました。
むむぅ(-_-;)
その後、山口県から急きょご連絡くださった
K子さん(&娘ちゃん)と無事に合流。
K子さんとの再会を
まさか宮島で叶えられるとは思いもよらず
感無量でした。
相変わらず、あったかい方です。
娘ちゃんもお茶目で
変顔をして笑かしてくれました。
んもー、まったく可愛い親子だこと♡
そこからは5人で
地図を見ながら、大元神社へ向かいました。
鹿ちゃん達は、道すがら
いろんな所でノンビリ草を食んでいます。
眺めてると
時間がまったり過ぎてゆくような感覚…
大元神社の方は、氏神さまの感覚でした。
どう表現したらいいか分かりませんが
自然の気が漂って、調和というか…
周りに溶け込んでいる感じがします。
ご挨拶して、手を合わせていると
土偶が視えました。
縄文時代の土偶が
頭に翁みたいな赤い帽子を
ちまっと乗っけています。
土偶の文化があって
神様として祀っておられるんだろうか⁇
ご由緒書きを見たら
ご祭神:
国常立尊(クニノトコタチノミコト)
大山祇神(オオヤマズミノカミ)
保食神 (ウケモチノカミ)
土に関わる方々ですね。
こちらの神社は
宮島の中で一番古いのだそうです。
ふむ…そういうことなら
土偶なのも不思議じゃない気がする!
いやはや
いろんな神様がいらっしゃるもんだなぁ
と思いました。
つづく
2017-1-22
Comments