先日、Nさんと
広島へ行ってまいりました。
車の運転が得意なNさんにお任せして
私は行きも帰りも乗ってるだけでしてね💦
いや~、ありがたやーm(_ _)m
広島市内に入ってすぐ
頭の上から「教会行くでしょ?」
と、声が降ってきました。
おろ?イキナリ??
展開、早いなぁ。
と、いうのも
出発前に、Nさんお気に入りの大聖堂が
広島にあるということで
2日間の滞在中に行ってみよう
と話してたんです。
まずは、お昼ごはんで満ち足りてから向かおうと
辛つけ麺の辛部さんへ
私、つけ麺食べたことなくて。
つけ麺デビューでした。
んまーい♡
辛さのランクが【30倍】まで
選べるのですが、初心者なので 【3倍】で。
それでも、唇がヒリヒリしましたよ!
次回は、【4倍】いってみよー。
そして、いよいよ
カトリック幟町教会(世界平和記念聖堂)へ
(写真はHPからお借りしました。)
私…実は、教会を訪れるの
生まれて初めてなんです!!
今日は、初めて尽くしだなー。
西洋の宗教観に触れてみたことないもんで
ドキドキ♡
教会では
耐震工事の為、幕が貼られていたのですが
マリアさまの像と対面することができました。
お祈りしていると
マリアさまはNさんに
繭のようなエネルギーを廻していました。
ほほぅ!興味深い。
マリアさまは
「私ではなく、主に祈りを捧げなさい」
と、おっしゃられたので
壁に描かれたキリストさまの絵を眺めていたら
天井から、ドゴーンとでっかい鐘(リボン付)が
落っこちてきました。(←肉眼では見えないやつ)
これは、祝福の鐘??
…歓迎してくださっている印かな?
足元を見ると、小さい天使達が
わらわら~と囲んでくれていて
歩行を邪魔しないように
器用に円を描きながら移動し
教会を出るまでついて来てくれました。
天使さん達、ありがとう〜(*^^*)
通路を通ったとき
「祈りの正体は愛だよ」と聞こえました。
祈るという行為自体が、愛そのものだから
教会は清々しいのかな。
(祈る)と(願う)は
似ているけどビミョーに違う!?
隣接された売店を出た辺りから
聖カリストという(男性であろう)
存在が語りかけてきて
キリストさまのこと
マグダラのマリアさんのことなど
いろんな事情を
移動したカフェでもずーっとお話されて
当時の時代背景に無知な私は
噛み砕くのにとても疲れてしまいました。
学生時代、歴史の勉強をさぼってたのが
今頃 必要になるなんてね。
何が起こるか分からんね!!
私の、今後やっていくぞ!という
若葉のような青々しいテーマと重なるとこがありましてね
聖カリストさん、時期をみて現れたな!と思いました。
そんなこんなで
ややぐったりしてしまいました。
その夜、ちょっぴり怖いホテルで
電気を消せずに寝るのでした。
(つづく?)
2017-02-22